MVA®mivage加工

東北整練株式会社

製品カテゴリ
CNF応用製品
分野
その他
企業所在地
山形県
製品紹介
MVA®mivage加工とは、再生セルロース繊維等の生地の弱点を改善・向上させる加工技術です。
本加工により、引き裂き強度や湿摩擦堅牢度、形態安定、シワ防止、風合いなどの改善・向上が可能となります。
開発ストーリー
2017年よりナノ材料を活用した加工技術の研究に取組み、基礎試験開発に約4年を費やし、2021年1月に当技術を特許出願いました。私どもが取り扱い経験のないナノ材料は、その特徴から加工に使用できるまでには大変な苦労の連続でした。最初に取り組んだのはナノ材料の水溶液状化です。水に溶かす際、均等に溶け込まない厄介な材料に対して、専用設備もない中で家庭用のミキサーを持ち込み、何度も試行錯誤を繰り返しようやく均等に分散した水溶液ができました。しかし、できた溶液はたった200cc程度。大きな生地を漬け込み加工するには到底足る量ではなく、溶液を量産化する方法にも課題が山積していました。それらの課題を一つ一つクリアし、実際の生地に加工テストできたのはミキサーを使用した約1年後でした。生地に加工する際のナノ材料の濃度や煮沸温度、乾燥時間や素材との相性など、どこを調べても情報も目安もなく、全てが手探り状態。仮設・検証・記録を繰り返す作業は大変な根気が必要でした。山形県工業試験場にも何度も足をお運び、専門家のアドバイスをいただき課題を確認しては実験室に籠って作業を行いました。それらはすべて「なんとしてでも素材の弱点を克服したい」「世の中に新しい価値をつくって、便利で豊かな新しい生活を実現させたい」そんな思いを抱き続け、《新しい技術が地球環境への負担軽減に役立つことを証明できるチャンスである》と考え、現在も継続する様々な開発へと繋がっております。
販売開始時期
2024年
お問い合わせ先
企業名:東北整練株式会社
所在地:〒992-0003 山形県米沢市窪田町窪田 2736-1
電話:0238-37-6600
メール:tohokuseiren.takahashi@gmail.com
HP:https://www.tohoku-seiren.co.jp/sustainable/mva.html